「差」をとったら「悟り」

「区別」と「差」の違いって知ってます??
娘たちにも話したことあるんだけども。
「区別」
って便宜上のカテゴリーみたいなやつ。
「差」
自分を優位に立たせたい
自分を低く見積もりたい
エゴ・自我の主張
な感じ。
例えば
書類上「男」「女」
遺伝子上「男」「女」
みたいなね。
「差」
の場合は
「自分」「他人」
と差をつけることで
「自分は」「自分は」
とエゴ・自我が主張してるって事。
本来は
私達は「一つ」なんだから。
だけど
エゴ・自我
が生き残りをかけて
「私が」「自分が」
と主張してくる。
これが
「一つになる感覚」
や
直感力・感性・感覚をフルに使う
ようになっていくと
「差」がとれていき「悟り(さとり)」になっていく。
私自身は
まだまだこの境地にたどり着いてないけど
それでも
日々
これはエゴなのかそれとも・・・
と自問自答してる。
でもね
それすらも体験したいんだと思うんだよね、私。
元々は1つだったから
わざわざ分離して
そこから
「あっ、やっぱり一つだった」
と気づいていくのが
スピリチュアルな生き方なんだよね。
まぁ
スピリチュアルって
いろんな解釈があって
だいたいカタカナだし。
精神性とか自分哲学
だと言われても抽象度が高いしね。
最初は
自分の生きる上で大切にしている事
を見つけていくと
少しづつ見えてくると思う。
自分だけのスピリチュアル
が。
-
前の記事
風の時代を生きていく 2021.08.27
-
次の記事
私がスピリチュアルを教える理由 2022.04.18
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。