思い込みとチャクラ

思い込みとチャクラ

https://ameblo.jp/suzukotomama/entry-12532055509.html
こちらで「自分改革の為に思い込みを外していく」ことを書きましたが
その中で
「今のままでも十分、幸せ」
から
「幸せなまま望みをさらに叶えていく」
為には
目に見えない領域「チャクラ」から
ストッパーとなるロックを外す必要があることを書きました。

「人の軸」となるチャクラは
目には見えません。

ではどうしたら確認なり調整なりをしていくのか。
それが「アロマ(精油)」です。

各チャクラには対応する(サポートする)アロマがあるので
それを利用していきます。

チャクラと対応するアロマ

第1チャクラ⇒フランキンセンス・サイプレス・ティートリー・パチュリ・シダーウッド・クローブ

第2チャクラ⇒ゼラニウム・イランイラン・オレンジ・サンダルウッド・パチュリ

第3チャクラ⇒ジュニパー・グレープフルーツ・ローズマリー・ライム・レモン

第4チャクラ⇒オレンジ・ラベンダー・サイプレス・パルマローザ・ベルガモット

第5チャクラ⇒ペパーミント・ユーカリ・ティートリー・サイプレス・マンダリン・ローズマリー

第6チャクラ⇒ローズマリー・ラベンダー・ユーカリ・ペパーミント・タイム・ジュニパー

第7チャクラ⇒フランキンセンス・ラベンダー・ペパーミント・パルマローザ
(ほかにも対応アロマはありますが比較的、手に入りやすいものを上げています)

 

チャクラのストッパーを確認する

どのチャクラにストッパーとなるロックがかかっているのかを確認する

<確認方法>

第1チャクラ⇒物質的な過度の不安や心配がある、過度な孤独感・無価値観・家族間のトラブル

第2チャクラ⇒自分が好きな事がわからない・人をコントロールしようとする・過剰な嫉妬心・自分に厳しい

第3チャクラ⇒他人の意見が気になりすぎる・ワーカーホリック・言い訳ばかりする・原因を周りのせいだと感じる

第4チャクラ⇒自分の感情を抑え込む・人との親密な関係を拒む・批判的・排他的・人を過度に許せない

第5チャクラ⇒他人に影響を受けやすい・自己表現が過度に苦手・人と本音で話すことを拒む・うわべだけの会話を多くする・口数が多くなってきた

第6チャクラ⇒集中力の低下・物質への過度の執着・知識ばかり詰め込む・学んでいないと不安・原因を自分以外のところへ向ける

第7チャクラ⇒気持ちの浮き沈みが激しい・居場所がなく孤独・決断ができない・過剰なストレス・実力を出し切っていないという焦り

 

以上の事に日々の生活が振り回されているようだったら
そのチャクラにストッパーとなるロックがかかっている可能性大です。

ストッパーとなるロックを
セッションやカウンセリング、セラピーなどで
外していく

というのも方法の一つですが
アロマを使いロックを徐々に外していく事が出来ます。

チャクラに対するアロマの使用方法

各チャクラの対応アロマをあげましたが
自分で
「どのチャクラにストッパーがかかっているか」
がなんとなくわかったら
①そのチャクラに対応しているアロマを使う

のも良いんですが

ロックのかかっているチャクラに対応するアロマに対して
拒否反応(好きではない)を起こすパターンが多いです。
香りは潜在意識へアプローチしますから
無意識のロックが「香り」を拒否するという形で
表現されるわけです。

対応する香りがイヤだったらどうするのか

例えば

第2チャクラにロックがかかっている
そしてその対応するアロマの香りが嫌いだ

と、します。
この場合は
第1チャクラまたは第3チャクラの香りを使います。

ロックのかかっているチャクラのすぐ下か上のアロマです。
どちらかのアロマの香りで好きな香りがあれば
下から底上げしていく
上から引っ張り上げる
と考えていきます。

いくら対応するアロマだとしても
嫌いな香りを使うのは
心地よい気分には慣れないですからね。

潜在意識にアプローチする嗅覚だからこそ
「心地よい香り」を選ぶことです。

次回は
「身体からロックを外していく方法」
をお届けいたします。