自分のキャパオーバーを防ぐ方法

新しい年を迎え約1か月。
なんだかあっという間な感じがしています。
さて
年末から年始にかけて
一年の目標などを考えた方も多いのでは?
その年の目標や叶えるためリストなどを
作成することは良い事だと思います。
私も一年の流れと各月の行動リストなどを手帳に書いていますから。
でもここで一つ注意点。
思いっきり詰め込んでいないか
を確認してください。
タスクやリストが自分のキャパをオーバーしてしまうと
◎目標に向かっての行動なのか
◎タスクをこなす事が目標になっていないか
をいまここで振り返ってみて欲しいんです。
もし、あなたが
「私ばっかり」
「もう少しわかって欲しい」
「もっと認めて欲しい」
とどこかで感じているなら
それは自分のキャパを超えてる状態です。
だって
自分が本当にやりたくて!!
ならそんなことはあまり思いませんから。
見直してもそれでもまだ心がギューギューなら
身体が疲れている可能性が多いので
まずは寝る!!!
事をおススメします。
身体が疲れていると
免疫力が落ちるだけでなく
自然治癒力も働かず
なにより
直感・直観が働きません。
その状態で頑張ってみても
自分が望む方向へシフトするのは難しい。
目標を立て
それに向かって進むには
身体と気持ちのゆとり
が実はとても大切なんです。
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。