ヨガで「自己肯定感」は上がるのか

こんにちは
身体・心・魂を繋ぐ身体調律師の
丸山みおです
「ヨガで自己肯定感があがるって聞いたのですが
本当に自己肯定感はあがりますか?」
という質問。
まず
ヨガのレッスンを始めたばかりの人が
驚くのが
「こんなに身体、固いんだ」
「こんなに肩甲骨が動かないんだ」
という
自分の知らない自分の身体の状態。
この「自分の身体の状態」を知る事が
「自分自身を知る」第一歩になります。
自分自身を知る入口
とでも言いましょうか
ヨガのレッスン回数を重ねると
徐々に自分の「今の身体の状態」を
受け入れるようになります。
むしろ愛おしさまでね(^ ^)
「自分の今の身体の状態を受け入れる」
事の積み重ねが
「自分の今を受け入れる」
事へと繋がっていくわけです。
啓発本を読んでも
セミナーに参加してみても
「なんだか、いまいちわからないんだよな」
と少しでも感じている人は
「自分の身体を知る」
から始めるのがおススメ。
べつにヨガでなくても良いですよ。
だって
ヨガするのに
スタジオ探したり
ジムに行ったり
DVD買ったりしなくちゃいけない人もいるしょう。
近所を散歩するだけでもいいんですよ
右足と左足の重心の位置
手を振った時に感じる腕の重さ
呼吸の速さ
足裏がどんな感じで地面についているのか
その時の足の指はどうか・・・
ねっ、歩くだけでも自分の身体って
知る事が出来る!!
身体の事・心の事をさらに知りたいかたは
メルマガへご登録ください
-
前の記事
恐れの感情は「腎臓」にたまりやすい 2019.04.05
-
次の記事
身体の重心と心の関係 2019.08.19
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。